top of page
検索

2022年の変化など

  • hotaka
  • 2022年6月14日
  • 読了時間: 1分

お疲れ様です

最近は仕事をセーブしているわけではありませんが時間が有る時だけ仕事をしているような生活をしていたためなんとなくダラけた怠惰な生活リズムとなってしまいました。

これはイカンと行政の仕事に東京しごとセンターの相談業務を追加しました。(臨時労働保健指導員、社労士110番、企業主導型労務監査事業、モニタリングの仕事は去年からの引き続きで担当します)

これで午前中から働くという意識をもっと持ちたいと思います。


ちなみに趣味のゴルフはスクールに通うようになって一層上達意識が増えました。

自分でAmazonでグリップを購入して交換するようになりました。

ヘッドよりもシャフトのスペックの方が気になります。

月1だったのが月2~3回ラウンド行くようになりました。

家族に愛想つかされないように頑張ります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2021年障害年金請求について

スピニーズ社会保険労務士法人、阿部に携わった皆様、今年もお世話になりました。 2021年も数多くの障害年金のご申請に尽力することができました、ありがとうございました。おかげさまで今年の障害年金はすべて完了し、申請した分はすべて通り、支給決定を達成いたしました。...

 
 
 
障害年金について

さて、おかげさまで弊社では障害年金について様々な請求を行うことができております。今までの経験から言うと肢体関係や内臓関係より精神系での請求が圧倒的に多いです。こういうご時世だからでしょうか。相談窓口でもそういう質問が多く見受けられます。障害基礎年金と障害厚生年金はだいたい同...

 
 
 

Comments


  • マークのみ背景白
bottom of page